北海道の出来事の記事一覧

函館山を車で観光!交通規制と山頂駐車場の料金は?

函館夜景函館も少しずつ暖かくなり、いよいよ観光シーズンを迎えました。

函館といえば、「夜景」ですよね!車で函館山に登る人は交通規制があるので注意が必要です。

特に初めて登る人は交通規制の時間を知らないと、すぐに登れない場合があるので事前にチェックしましょう。 「函館山を車で観光!交通規制と山頂駐車場の料金は?」の続きを読む »

2015年04月19日(日)|北海道の出来事

北海道の桜前線に異常あり!イベント開催時には桜が散ってるかも?

五稜郭公園

4月も全国的に落ち着かない天気ですね。北海道は例年より暖かくて、桜の開花にあわせたイベントの開催を早めるなど準備に大慌てなところもあります。例年の感覚で桜を見に行くと、すでに散ってた・・・なんてこともあるので、北海道のイベントを確認しました。

「北海道の桜前線に異常あり!イベント開催時には桜が散ってるかも?」の続きを読む »

2015年04月15日(水)|北海道の出来事

GLAYの函館アリーナライブでホテルが満室!車ならキャンプ場もあり?

キャンプ7月25・26日のGLAY函館アリーナライブでホテルに泊まりたいけど、「満室」「高い」という声が多いようです。実際に空室があるのは1泊2万円以上のホテルばかり。

そこで車でGLAYライブに来る人限定になりますが、キャンプ場に泊まる方法もあると思い調べてみました。 「GLAYの函館アリーナライブでホテルが満室!車ならキャンプ場もあり?」の続きを読む »

2015年04月13日(月)|北海道の出来事

GWに北海道で桜を見よう!でも2015年の開花予想はハズレるかも?

sakura

 

桜前線が東北まで北上してきましたね。いよいよ北海道までもう少しという感じで道民も楽しみにしてます。なかには桜の開花にあわせて北海道に旅行する人もいると思いますが、2015年は開花予想がハズレそうな気配が・・・そこで現在の開花予想から独自に検証しました。

今年の3月は平均気温が高く、日本気象協会の発表では例年より3~5日も桜の開花が早い予想をしてます。ところが、さらに早い予想をしている市町村もあるんですよ。

現在の日本気象協会の開花予想では、

松前4月23日、函館4月25日、札幌4月28日、旭川4月30日、室蘭5月1日、帯広5月1日、網走5月7日、稚内5月9日、釧路5月13日、根室5月14日

道外の人から見れば遅い感じもしますが、これでも早いと民放では話題になってます。旅行で北海道に来る人は、函館から北上して札幌や道東に行くと何回も見れて楽しいでしょうね。

松前は桜の開花が早まりそう!

sakura02松前町では独自にも開花予想をしていて、数日前に4月21日と発表してました。日本気象協会よりも2日も早い予想なんですよ。満開を狙って行ったらすでに・・・ということも考えられます。

本当に今年の北海道は暖かく、「なまらあったけぇ~」って感じ!このまま4月も暖かい日が続くと松前だけでなく北海道全域で早まりそうですね。

今のところ札幌はゴールデンウィーク中に花見ができそうな感じですが、何日も早まるとズレる可能性も・・・あと問題は天候!2015年に入ってから低気圧が北海道付近で発達して何回も大荒れの天気がありました。私はその度に「低気圧の馬鹿野郎!早く離れろ」って文句ばかり言ってました。

強風で桜が散らないことを祈るばかりです。悪天候を避けるように開花するといいですよね。いい意味で開花予想が外れるならOKかな!?

北海道で桜を見るならここ!

シロクマゴールデンウィーク中に北海道で桜を見るなら「旭川」が丁度いいタイミング!旭山動物園に隣接する旭山公園には約2300本の桜があり家族連れで賑わいます。動物園の帰りに桜も見れるので2倍楽しめます。

日本で一番最後に咲く桜を見るなら「根室」、樹齢130年以上のチシマザクラが有名です。昨年は5月13日が開花で17日が満開でした。日本で最後なんて貴重な体験になるでしょう。

 

以前は近所に桜の木がたくさんありましたが今は減りました。咲いてる時は誰でも見て癒やされるけど、散った花びらは嫌がられることが多くみんな切ってしまった。実は私の家にもあったのですが切りました・・・なんか桜の木に申し訳ない気持ちでした。

そんな体験があったからかな?私は桜が好きですね。開花予想のニュースを聞くと気持ちが明るくなります。北海道の開花まであと少し!早く来~い

2015年04月12日(日)|北海道の出来事

函館アリーナのGLAYライブの開催日が決定!ホテルの予約はすでに満室も!

函館夜景「函館アリーナ」のこけら落としGLAYライブの開催日が気になっている人がたくさんいましたが、ついに決定!

開催日を予想してホテルを予約していた人が多く、1ヶ月前から予約が増えたそうです。現在も空室の問い合わせがあり、すでに満室になったホテルもあるほどの勢いです。 「函館アリーナのGLAYライブの開催日が決定!ホテルの予約はすでに満室も!」の続きを読む »

2015年04月07日(火)|北海道の出来事

GLAYの函館アリーナライブの日程はいつ頃か?予想してみた!

函館アリーナ

 

GLAYの函館アリーナこけら落としライブが7月下旬に開催されると決定してますが、いつ頃開催されるのか予想してみました。あくまで予想ということをご理解ください。 「GLAYの函館アリーナライブの日程はいつ頃か?予想してみた!」の続きを読む »

2015年03月22日(日)|北海道の出来事

GLAYライブ!2015年に再び「聖地」函館で開催決定!

GLAY ライブ
2013年7月に函館港の埋立地「緑の島」で開催された野外ライブは、
全国から2日間で5万人集まりましたが、市内に泊まれない方や
悪天候など、ある意味思い出になるライブでした。

残念ながら行けなかった人にはうれしいニュースが!
2015年にまた函館でGLAYのライブが開催されます。 「GLAYライブ!2015年に再び「聖地」函館で開催決定!」の続きを読む »

2014年11月03日(月)|北海道の出来事

« 前へ 1 2

最近の投稿

  • 迷惑メールが来た!ドコモからお金が返金されるなんてある?!
  • 2017年福袋が11月に予約!?そのブランドとショップは?
  • 狩野舞子が復帰!なぜ引退と報道された?
  • マンションのコンシェルジュの仕事は?事件でイメージは?
  • お笑い芸人メッタ刺し事件のXとは?爆報フライデー2016/2/5

人気の投稿とページ

  • dtvで進撃の巨人の実写版ドラマ!ドコモ以外で見るには?
    dtvで進撃の巨人の実写版ドラマ!ドコモ以外で見るには?
  • ごめんね青春で波留と満島ひかりの年齢が逆転!どうなるのか?
    ごめんね青春で波留と満島ひかりの年齢が逆転!どうなるのか?
  • ようこそわが家への最終回ネタバレ!続編やスペシャルがあるか?
    ようこそわが家への最終回ネタバレ!続編やスペシャルがあるか?
  • 稲森亜美のCM動画!なぜ神スイングができる?プロフィールで納得!
    稲森亜美のCM動画!なぜ神スイングができる?プロフィールで納得!
  • 爆報フライデー!女優Xの実名と懲役5年の理由!名前の出せない事件4!
    爆報フライデー!女優Xの実名と懲役5年の理由!名前の出せない事件4!
  • ボーダーラインの山口馬木也さん!前にもドラマで楓の兄役!
    ボーダーラインの山口馬木也さん!前にもドラマで楓の兄役!
  • ダビンチで手術したら費用はいくら?もしもの場合に調べてみた!
    ダビンチで手術したら費用はいくら?もしもの場合に調べてみた!
  • セアカゴケグモが北海道でも発見!子供には注意を!どんな症状?
    セアカゴケグモが北海道でも発見!子供には注意を!どんな症状?

カテゴリー

  • CM
  • E-girls
  • イベント情報
  • サッカー
  • スポーツ
  • テレビ番組
  • ドラマ
  • ニュース全般
  • ヒルナンデス
  • プロ野球
  • マッサン
  • 健康
  • 北海道の出来事
  • 引越しのトラブル
  • 新製品情報
  • 日記
  • 映画
  • 時計
  • 生活・くらし
  • 病気
  • 福袋
  • 芸能情報
  • 食品関連

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2016年11月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年2月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org
  1. あの人誰?あれはいつ頃?
  2. 北海道の出来事の記事一覧

あの人誰?あれはいつ頃?

記憶ってだんだん薄れるもんですね。思い出そうと思えば思うほど浮かばない…そんな私の日常で感じたことを自由気ままに綴ります。
  • トップページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • RSS
Copyright ©2025 あの人誰?あれはいつ頃? All Rights Reserved.

[↑]このページの先頭へ