0-30

いよいよ2015年夏の甲子園も決勝を残すのみとなりました。準決勝は意外にも点差が付く試合になり、仙台育英と東海大相模が勝ちました。

注目は優勝旗が東北の地に行くかどうかですね。2004年に駒大苫小牧が優勝して先に津軽海峡を渡ってしまったから、東北の方々は期待しているのではないでしょうか。

東海大相模といえば原監督!決勝進出のお祝いのような1イニング12得点でタイガースに圧勝しましたね。菅野智之投手や大田泰示選手は甲子園に行けなかったから特別な想いがあるのではないでしょうか?

日本ハムの市川友也捕手も甲子園は行けなかったけど、今日は2度勝ち越し打を放つ活躍で勝利に貢献しましたね。

私の北海道は1回戦で撃沈しましたので寂しいお盆休みでした・・・

Sponsored Link

宮城と神奈川の甲子園での対戦成績は?

0-28

どちらの県も伝統ある強豪高が代表になってるイメージが強いですね。宮城は仙台育英か東北です。神奈川は強豪校が多く、私が中高生の頃は横浜商のイメージが強いですが、最近は横浜や東海大相模、あと桐光学園や桐蔭学園ですかねー

でも意外なのが宮城と神奈川の甲子園での対戦が少ないことです。過去に3回しか対戦してないようです。しかも平成に入ってからは1回のみなんです。

結果は神奈川の2勝1敗です。その中の2回は昭和31年より以前の対戦で、私も生まれる以前なので記憶も何もありません。 最近では平成20年に3回戦で横浜が3対2で仙台育英に勝ってます。

強豪校同士なのに対戦が少ないのが不思議な感じがします。

 

東北勢VS神奈川 ・関東勢のデータ

0-81

参考までに東北勢と神奈川の対戦成績は、神奈川の12勝9敗です。これも微妙な結果ですよね。でも平成に入ってからは春夏合わせて神奈川が8勝3敗と圧倒してます。

関東勢VS東北勢は、春夏合わせて関東が65勝45敗で勝率.591なんです。 ただ最近の東北勢の躍進は凄く、いつ優勝してもおかしくないくらいレベルが上ってます。

今大会は3回戦で花巻東VS仙台育英、準々決勝で秋田商VS仙台育英という東北勢同士の対戦がなければどうなっていたのか・・・

※対戦成績に誤差がある可能性もありますのでご了承下さい。

 

まとめ

やっぱり甲子園って特別なんですよ。子供の頃から野球をやっていた私にとっては、何歳になってもあこがれのような感情があります。

色んなドラマがあるし、成長するチームや選手が現れる特別な場所が甲子園ですよね。

負けた時の涙を見ると3年間の重みが伝わってきます。目標のために晴れの日も雨の日も、汗水垂らして頑張ってきた証。やはり仲間とは1試合でも多く試合をしたいですよね。

これは甲子園だけではなく、予選で敗れてしまった全国の高校球児たちの共通の思いではないでしょうか。

決勝を戦う東海大相模と仙台育英の両校には、今までの練習の成果を出しきって悔いのない試合をして欲しいと思います。